手紙とは
旬の手紙
すべての手紙をみる
レシピをみる
配達人が行く
organicの約束
手紙とは
旬の手紙
すべての手紙
レシピをみる
配達人が行く
organicの約束
大分味一ねぎ
シャッキシャキの食感をお楽しみ下さい!
【大分県 宇佐・中津・国東・杵築地区】
JAおおいた大分味一ねぎ生産部会
29
美味しかった
30
ありがとう
25
いいね!
ボタンを押すとリアクションできます
この度は、私どもJAおおいた大分味一ねぎ生産部会の“大分味一ねぎ”をご購入頂きまして、誠にありがとうございます。
私たちの味一ねぎはいかがでしたでしょうか?どんなメニューで味わっていただきましたか?
大分県宇佐・中津・国東・杵築市は、なだらかな山々と宇佐平野に挟まれた、比較的落ち着いた気候に恵まれた農作物を育てるのに適した土地です。土から栄養分と水分をしっかり吸収し、シャキシャキとした食感と、臭みの少ないまろやかな甘さが大分味一ねぎの特徴です。栽培期間は夏は60日、冬は120日。シャキシャキとした食感を出すために重要なのは、有機質を中心とした土作りと適度な水やりです。
まずは土作り。同じハウスで連作すると、どうしても土が本来もっている栄養分がなくなってしまいます。栄養分を保つため、独自に開発した堆肥を中心とした土に与えています。この堆肥は、契約農家から仕入れた牛糞などの動物性肥料を1年間じっくりと発酵させたもの。水分を適度に保つことができ、栄養分をたっぷり含んでいます。
そして水やり。味一ねぎは水を与えすぎても根腐れをおこし、葉が柔らかくなってしまいます。水が足りなければ、葉先まで浸透せず、枯れてしまいます。毎日20cmほど土を掘り、湿っているかどうか確認しながら適切な量を与えます。ねぎは水を欲することで、シャキシャキした食感になります。特に収穫前はあえて水を与えないこともあるんですよ。
みなさんの食卓でも、小ねぎは薬味に使われることが多いのではないでしょうか。生産部会では、「味一ねぎを食卓の主役にする」をモットーにオリジナルレシピも開発しています。本来の美味しさを味わっていただくために、おすすめしたいメニューが「ねぎ焼き」や「チヂミ」です。味一ねぎをたっぷり入れ、カリッと焼き目をつけてお召し上がり下さい。お酒のおつまみにピッタリです。
今年の味一ねぎも例年同様出来が良く、栽培面積は今年も増加しております。年間を通して安定した品質を目指し、皆さんに安心してご購入いただけるよう取り組んでいます。私どもの大分味一ねぎを、今後ともよろしくお願い致します。
2024年8月のお手紙
2023年5月のお手紙
2022年7月のお手紙
▲ 2021年5月のお手紙
2018年2月のお手紙
2017年1月のお手紙
2015年8月のお手紙
閲覧数:
2101
29
美味しかった
30
ありがとう
25
いいね!
手紙にお返事を書こう
「返事を書く」をクリック
返事を書くをクリックすると、外部リンク:東急ストアホームページに移動します。タイトルには、手紙のついた野菜と果物の商品名や県産、生産者グループの記載。ご入力欄には、メッセージをご記入して頂ければ幸いです。
返事を書く
「お返事」の書き方例!
ミニトマト生産者へ
手間暇かけられたミニトマトの
紙面をみて感動しました。家族
のみんなが喜んでいます。
つきましては返事を書きます。
バナナ農園へ
いつでも絶品のバナナです。
たゆまぬ努力のおかげで、
永続的に環境を守り、
田畑を守られているんですね。
〇〇県のねぎ農家の人たちへ
高い山々に囲われ、
橋がある故郷を思い出します。
東京にきて、店頭で購入し、
急いで帰りレシピを参考にします。
生産者に皆様のお返事が届きました!
この度は”大分味一ねぎ“のご購入ありがとうございます。
この味一ねぎは、良質な有機物を含ませた土をつくり、こまめに水やりをし、じっくり日数をかけて、ビタミンやミネラルを多く含んだピカイチおいしい小ねぎに仕上げていきます。
大分県の県北地区と東部地区で味一ねぎ栽培をしています。また出生地(安心院町)でも生産者が味一ねぎの栽培を数年前から始めました。ハウスに入るとねぎの香りが漂います。良い香りですよ。
小ねぎは薬味として欠かせない存在で、主役の味を際立たせてくれますが、私たち(生産者)は『主役になる味一ねぎ(小ねぎ)』をモットーにレシピの開発にも取り組んでいます。ぜひご覧頂きメニューとしてご活用して食して頂ければと思います。
今後とも大分味一ねぎのご愛顧をよろしくお願いします。
大分味一ねぎHP(抜粋)
https://oita-ajiichinegi.com/
JA全農おおいたHP(抜粋)
http://www.ot.zennoh.or.jp/information/upload_files/reshipi_20200311.pdf
おおいたクッキングアンバサダー(抜粋)
https://www.recipe-blog.jp/sp/top_post/r200730oi?page=4#tab
宇佐市6次産業創造推進協議会(抜粋)
http://6ji.e-usa.jp/data/img_data/recipe/20130603095047dlf1xfilx1830.pdf
旬の手紙を読む
茨城県
蜜とろリッチ焼き芋〈紅霧島〉
【茨城県/鹿児島県】 Japan potato
北海道/石川県
ホックホクかぼちゃ
【北海道/石川県】 JA北はるか/全農いしかわ
佐賀県
コクうまハウスみかん
【佐賀県唐津地区】 JAからつ果樹部会
千葉県
レンジで簡単!さつまいも
【千葉県】 JAかとり 香取西部園芸部
北海道
ホックホクかぼちゃ
【北海道】 JA北はるか
ニュージーランド
ホックホクかぼちゃ
【ニュージーランド】 ボストック ニュージーランド
茨城県
蜜とろリッチ焼き芋〈紅霧島〉
【茨城県/鹿児島県】 Japan potato
北海道/石川県
ホックホクかぼちゃ
【北海道/石川県】 JA北はるか/全農いしかわ
佐賀県
コクうまハウスみかん
【佐賀県唐津地区】 JAからつ果樹部会
千葉県
レンジで簡単!さつまいも
【千葉県】 JAかとり 香取西部園芸部
北海道
ホックホクかぼちゃ
【北海道】 JA北はるか
ニュージーランド
ホックホクかぼちゃ
【ニュージーランド】 ボストック ニュージーランド
こねぎのレシピを読む
小ねぎと牛肉のしゃぶしゃぶ
~小ねぎをたっぷり味わう一品です~
小ねぎといかのチヂミ
~外はパリッと、中はモッチリな贅沢おつまみ~
小ねぎの豚三枚肉巻き焼き
~シャキシャキとした歯ごたえをお楽しみ下さい~
小ねぎと牛肉のしゃぶしゃぶ
~小ねぎをたっぷり味わう一品です~
小ねぎといかのチヂミ
~外はパリッと、中はモッチリな贅沢おつまみ~
小ねぎの豚三枚肉巻き焼き
~シャキシャキとした歯ごたえをお楽しみ下さい~