ハズレのない美味しさが自慢!『ホックホクかぼちゃ』使用
ホックホクかぼちゃの生産者を代表して、北海道から私たちJA北はるかがお手紙を書きます。
私たちが育てたかぼちゃはいかがでしたか?
「せっかく食べるのだから甘くてホックホクの美味しいカボチャを選びたい。」そういったお客様の要望にお応えしたいとの思いから、オリジナルのおいしさ基準をつくって管理しています。かぼちゃの美味しさに大きく影響するのは、糖度と水分含有量!しっかりと完熟時期を見極めていますが、どうしても個体によって多少のバラつきが生じてしまいます。そこで全国でも取り扱いが少ない高機能光センサーを使用し、糖度12度以上で、水っぽくならない水分量のものだけを厳選しています。
私たちの栽培のこだわりをこのお手紙でお伝えさせていただきます。
葉を最後までしっかりと緑の状態で維持することです。そうすることで、実がしっかり成熟し栄養がいきわたった状態で収穫できるので美味しくなります。手間がかかりますが妥協しない生産体制で取り組んでいます。病気を防ぐために行う畑の手入れも手作業なのでとても大変ですが、しっかりとかぼちゃを観察して、会話をしながら愛情をたっぷり注ぎ込んでいます!
たくさんの方に食べていただき、喜んでもらいたい。『ホックホクかぼちゃ』にめぐり会えて良かったと、胸をときめかす、そんな思いでみなさまにご購入していただけるように、雨にも負けず、暑さにも負けず、来年も美味しいかぼちゃを栽培出来るようにこだわりをもって試行錯誤しながらチャレンジしていきます!
『ホックホクかぼちゃ』は、えぐみが少なく食べやすいところも特長です。
太陽の恵みと土壌中のミネラルをたっぷりと吸収した、美味しさがギュッと詰まった『ホックホクかぼちゃ』をぜひご堪能ください。
返事を書くをクリックすると、お返事フォーム(外部リンク:東急ストアホームページ)に移動します。お返事フォームの項目に沿ってメッセージをご記入して頂ければ幸いです。
「お返事」の書き方例!
ミニトマト生産者へ
手間暇かけられたミニトマトの
紙面をみて感動しました。家族
のみんなが喜んでいます。
つきましては返事を書きます。
バナナ農園へ
いつでも絶品のバナナです。
たゆまぬ努力のおかげで、
永続的に環境を守り、
田畑を守られているんですね。
〇〇県のねぎ農家の人たちへ
高い山々に囲われ、
橋がある故郷を思い出します。
東京にきて、店頭で購入し、
急いで帰りレシピを参考にします。