“あまでかキウイ”を生産出荷している、JAおちいまばりです。今回、“あまでかキウイ”を購入して頂きありがとうございます。
私たち産地のことについて、皆様へ手紙を通してお伝えしたいことがあります。
愛媛県越智今治の気候は、日照時間が長く、キウイ栽培に適した環境です。約200名がキウイ栽培に取り組んでいます。
形も良く美味しいキウイを育てるために一番重要な作業は受粉作業です。手作業で何百万個もの花に受粉作業をおこない、なおかつ花が咲く時期が限られていますので、短期間におこなわなければならない為、時間との勝負でもあります。もちろん、雨であろうと受粉作業はします。お店に並んでいる“あまでかキウイ”は、苦労の末に生まれた商品です。
もう一つ大事なことが収穫の時期です。
キウイは収穫したものを貯蔵してから追熟させることで甘みと酸味のバランスの良い味に仕上げます。早めに収穫し過ぎたキウイは、追熱が進まず、香りが落ち、糖度が低いため品質が悪くなります。
収穫が遅過ぎると、霜に何度も遭遇してしまい、追熱中に変質や実が熟し過ぎてしまいます。収穫の時期を見極めるのはベテランの生産者がなせるわざです。実の大きさや色を見極めながら収穫し、温度3℃、湿度90%の冷蔵庫でじっくりと貯蔵しています。
皆さんに購入していただいた、“あまでかキウイ”は選果場で大玉だけを選定しパックして皆さんにお届けしています。
温暖な瀬戸内で自然の光と私たちの愛情をたっぷりかけて育てた、“あまでかキウイ”。
今後とも、宜しくお願いいたします。
P.S.キウイを知り尽くしている匠が美味しさを調整しており、口に運ぶさいに最も適した状態に仕上げております。
返事を書くをクリックすると、外部リンク:東急ストアホームページに移動します。タイトルには、手紙のついた野菜と果物の商品名や県産、生産者グループの記載。ご入力欄には、メッセージをご記入して頂ければ幸いです。